Recruit採用情報はこちら

FACILITIES こうせいかん・
ゆふネット

相談事、お困りなことがありましたら
いつでもご相談ください。

こうせいかん・ゆふネットのイメージ こうせいかん・ゆふネットのイメージ

障がい者相談支援センター/
介護保険サービスセンター

こうせいかん・ゆふネット

  • 一般相談支援
  • 障害児相談支援
  • 特定相談支援
  • 居宅介護支援

施設からの
お知らせ

お知らせ一覧
  • 記事がありません
お知らせ一覧

庄内厚生館の相談支援

庄内厚生館の相談支援 庄内厚生館では、障がい児・者から介護サービスまで幅広く運営しているため、障がい児支援から障がい者支援、障がい者支援から介護サービスへ移行する場合の相談も連携して行うことができます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

様々な支援をしている庄内厚生館
だから移行も連携できる
庄内厚生館の相談支援
庄内厚生館の相談支援

こうせいかんについて

利用者の思想や、人格を尊重し、住み慣れた地域で安心して暮らせていけるよう、必要なサービスや制度の利用方法を盛り込んだ「サービス等利用計画」を作成し、目標達成のための道筋を描き、その実現のために支援いたします。

こうせいかんについて
こんなお悩みありませんか?
  • 福祉サービスを
    利用したい
  • 障がいがあるけど
    働きたい
  • 子どもが学校に
    なじめない
  • 病院・施設から
    退院・対処して
    ひとり暮らしを
    してみたい
  • 自分が高齢で
    障がいのある
    子どもの将来が
    心配

・障がい等のある方 ・ご家族 ・障がいのある方と関係する方(先生など) ・各関係機関の方 など

相談料は無料です。
相談事、お困りなどがありましたら
いつでもご相談ください。
  • 強度行動障害支援者養成研修
  • 精神障がいにも対応した地域包括ケアシステム研修
  • 医療的ケア児等コーディネーター養成研修

など、各専門の研修を修了した相談支援専門員が、
ご相談者様の意向に沿った最適なプランを作成いたします。

こうせいかんのイメージ
個人情報は厳守いたします。
お気軽にご相談ください。

こうせいかんご利用の流れ

STEP
01
ご本人・ご家族からの相談

担当者が詳しいお話をお聞きします。

STEP
02
相談内容を整理

課題を整理して、その解決方法をご本人・ご家族と一緒に考えます。

STEP
03
必要情報の準備

必要に応じて福祉サービスの申請手続きの支援を行います。福祉サービスを利用するには「サービス等利用計画」が必要になります。「サービス等利用計画」は当事業所でも作成いたします。

STEP
04
経過確認

支援経過についてお話を伺い、必要に応じて支援方法を見直します。

STEP
05
相談完了

ご本人の社会参加が促進され、生活の質が向上したら相談は終結します。

サービスを利用したい、相談したいなどお気軽にお問合せください。

受付時間:9:00〜17:00(月〜金)

ゆふネットについて

当事業所は、由布市・大分市・別府市など広域にわたり訪問しています。介護を必要とするご利用者・ご家族との関係づくりを第一に考え、住み慣れた自宅や地域で生活が送れるように相談から介護保険サービスの利用までをお手伝いさせていただいています。サービス利用開始後も月に数回訪問をし、ご利用者・ご家族からお話をお伺いし、継続的にプランのご提案をさせていただいております。

ゆふネットについて
こんなお悩みありませんか?
  • 介護保険で受けられる
    サービスが
    知りたい
  • 介護保険の
    利用方法が知りたい
  • 介護認定を受けたいが
    手続き方法がわからない
  • 介護が必要になったが、
    障がいがあり
    どう手続きしてよいか
    わからない

・障がい等のある方 ・ご家族 ・障がいのある方と関係する方(先生など) ・各関係機関の方 など

些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。

経験豊富なケアマネージャー(介護支援専門員)がご利用者様に寄り添ったプランをご提案します。
安心してご相談ください。

居宅介護支援のしくみ

訪問・相談支援

月に数回、担当する利用者様の所を訪問し、心身状態の確認を行っています。お困りのことや不安に思うことなどの相談を受け、今後のサービスが安心して受けられるように対応します。

ケアプラン作成・モニタリング

要介護認定を受けたご本人とそのご家族が抱える問題を把握し、サービス計画(ケアプラン)を作成します。サービス内容の要望を把握し、できる限り自立した生活が送れるように目標を設定し、達成するためにはどうしたらよいのかを提案します。

サービス調整・担当者会議参加

介護サービスの利用がはじまった後も、定期的に「サービス担当者会議」を開催し、介護サービスが順調に提供されているのか確認をします。また心身状態、家庭環境の変化に応じて新たな要望を受け、利用者様に合ったサービスの計画をしていきます。

介護認定申請・請求処理

介護保険を利用する前に、各自治体に「要介護認定申請書」を提出し、介護の必要性やその度合いを示す要介護認定を受けます。介護が必要となる本人に変わってケアマネージャーが申請書を作成し、提出することが出来ます。

要介護・要支援認定の申請からサービス利用の流れ

対象:
65歳以上で介護が必要な方
40歳〜65歳未満で特定疾病(脳梗塞、若年性認知症等)により介護が必要な方
STEP
01
訪問調査

認定調査委員がご自宅に訪問し、心身状態の確認をおこないます。

STEP
02
主治医意見書

市役所から主治医宛に主治医意見書の作成を行います。

STEP
03
介護認定審査会

医療・保健・福祉の専門家により要介護状態が審査判定されます。

STEP
04
認定・通知

認定結果通知書と介護保険証が発行されます。

STEP
05
契約完了

ケアマネージャーと相談をし、利用するサービス事業所と契約をします。

サービスを利用したい、相談したいなどお気軽にお問合せください。

受付時間:9:00〜17:00(月〜金)

相談センター所在地

大分県由布市庄内町東長宝613番地1
デイサービスセンター長宝内

こうせいかん・ゆふネット